バスケットボール
- ジャンプの着地に足首を捻じり痛めた
- 急な方向転換をした際に膝に激痛が走った
- 急停止をしたときに膝を捻じった
- ボールの投げ過ぎで手が痛い
- 全身筋肉痛でだるい
バスケットボールをされている方の多いお悩み スポーツ外傷なら名古屋市北区東区【めいほく接骨院・整体院】
→ジャンプ着地時に膝に痛みがある
膝の靱帯損傷
バスケットボールによるスポーツ障害には膝の靭帯損傷や捻挫、肩の脱臼など全身に気をつける必要がありますが、ジャンプをしたり急な方向転換が多いスポーツなので、膝への負担が大きく膝の靱帯(前十字靱帯、側副靱帯)を痛めてしまう事が多くあります。
膝の前十字靱帯の怪我はジャンプで着地した瞬間に、大腿四頭筋(太もも)の筋力が発生に関係しています。膝の内側や外側にある側副靱帯は急な方向転換で膝に力が加わることで損傷しやすくなります。
例えば、、、
・ジャンプの着地時に痛みがでる
・急停止をして痛みがでた
・急な方向転換で痛みがでた
どんな症状が出るの?
前十字靱帯を損傷してしまった場合、受傷したすぐ後から痛みと膝の不安定さを感じそのままスポーツを続けることは難しくなります。受傷してすこし経過してくると膝の周りの腫れやひどくなってくると膝の屈曲が困難になります。
内外側の側副靱帯を損傷した場合は、痛みのある部分を押さえると痛みがでます。
どちらも断裂などの重症な場合は断裂音を聞くこともあります。
めいほく接骨院(整体)の治療方法
当院では患者様の症状をみながら、下記の治療方法を組み合わせて患者様1人1人に合わせた治療をしていきます。
靱帯損傷の程度により、部分断裂か完全断裂かを判断していきます。部分断裂だと、安静、アイシング、テーピング固定などを行う事で早期の復帰を目標にします。
骨盤矯正
当院独自のSPT骨格バランス矯正法で身体の歪み改善で痛みを根本から治療し、体のバランスを整えていきます。
膝の痛みのある患部だけに対して治療をするだけでは根本的な治療にはなりません。膝と連動している筋肉や関節・骨盤なども調整していきます。
体全体のバランスを整えていくと同時に、痛みの根本原因からの施術をおこない治療していきます。
練習後にも身体に疲れや痛みなどが出にくい体づくりも行っていきます。
電気治療
ソーマダインは、傷んだ細胞を修復し活性化させてくれます。
人間は細胞組織が損傷すると体内に微弱な電流を流し自己修復していきます。ソーマダインはその微弱な電流を人工的に作り出し、損傷部位の治癒を促進させます。
各プロスポーツ界でも様々な競技の選手が利用している最新治療器です。
テーピング(伸縮性あり)
テーピングは筋肉(皮膚)とほぼ同じ伸縮性があるキネシオテーピングを使います。
このテーピングは張ったままで動かすことができ、さらに筋肉の補助をしてくれます。
また、テーピングを前もって貼っておくことが怪我の発生の予防にもなります。
生活指導
痛みが治まるまでは必ず安静にしてください。
練習は休んで走る動作はしないことです。休みの間に体幹トレーニングや筋トレなど足を使わないメニューでリハビリをしていきます。
効果的なストレッチなども指導します。痛みが治まってきても始めのうちは練習を制限することは大切です。焦らず自分のペースで治していきましょう。
愛知県名古屋市北区・東区【めいほく接骨院・整体院】グループは、必ずお役に立てるよう努力することを誓います。
スポーツ外傷の目安施術料金・施術時間
目安時間は30分~40分、初診の場合はじっくりお話を聞きますので60分くらい必要です。
特別電気治療
1,000円(税別)※健康保険適用時
3,000円(税別)※完全自費治療時
身体のゆがみを整えて
根本から治したい方はこちら ⇒
SPT骨格バランス調整法
2,000円(税別)※健康保険適用時
4,000円(税別)※完全自費治療時
※テーピング 材料費220円~440円程度