寝違え
- 朝起きると首が固まって動かせない
- 激痛で後ろを振り向けない
- 首から肩にかけて痛みやシビレがある
- 肩甲骨周りが張って呼吸が浅い感じがある
- 急に首を動かした時に激痛がはしった
寝違いとは・・・
寝違えとは、急に首や肩、背中周りの運動が痛みによって制限された状態の事を言います。
朝起きたとたんに、首に痛みが走ったり
朝、首や肩周りに張りや違和感が時間が経つにつれて徐々に痛みがひどくなったりしてしまうものを総して寝違えと呼びます。
寝違えによる首の運動の制限はあらゆる方向にみられますが、特に首をまわしたり傾けたりする動きが制限されることが多くあります。寝違えの痛みは、首・肩周り、背中から肩甲骨などにみられ痛みが放散するように感じます。
寝違えの原因は・・・
寝違えの大部分は長時間の不自然な姿勢や、寒い中でいることで筋肉が固まってしまったり、仕事などの疲労の蓄積により不用意に首を捻ったり、肩甲骨を動かしたりしたときに急に起こる痛みです。
また、寝違えは筋肉だけでなく内臓の疲れや痛みのため、睡眠姿勢が偏ったり、寝返りが少なくなったりして寝違えてしまうということも起こります。
寝違えを治療せず放置していると、寝違えがクセになってしまうことがあります。
寝違えの痛みを我慢せずに早めに治療していきましょう!
名古屋市北区・東区めいほく接骨院の寝違えの治療
肩こりに効果のある治療機器・治療法
プロテクノエグゼ
「プロテクノEXE」は、神経と筋を同時に再教育することをコンセプトに開発されました。
普段使われていない筋肉を刺激し、神経がその刺激を脳に伝えることでその筋肉を使うように
認識させることにより、神経痛・肩こり・膝痛・腰痛などの緩和から筋肉の引き締め、基礎代
謝量の向上、血液循環の改善(毒素排出)、身体の歪みの矯正、自律神経の正常化などを効率
的に促します。
寝違えの場合は首から腰、骨盤周りまで様々な筋肉にアプローチします。これによって寝違えによって痛めてしまった深層の筋肉を動かし治癒促進を図ります。
寝違えの治療の際に使われる電気機器は、プロ野球選手などが使っていることも多いです。今は監督になっていますが阪神の金本選手や、競走馬が使ったりしています。
馬のリハビリにも使われているんですね。
ソーマダイン
肩こり・むち打ち・寝違えに効果がありますので、寝違えなどによって固まった肩の凝りにに効果を発揮します。
寝違えの治療の際に使用しているソーマダインはレスリングオリンピック選手の吉田さほりさん、横綱の稀勢の里、アイススケートの村上加奈子選手も使っているそうです。
微弱電流で全身電器を流す場合もありますが、寝違えによる痛みの場所へピンポイントで吸盤を使って治療することもあります。
海外の遠征にもアタッシュケースにいれて持っていく選手もいるようです。
骨盤矯正
当院独自のSPT骨格バランス矯正法で身体の歪みを根本的に改善し、体のバランスを
改善していきます。足に痛みが出ているからといってその患部だけに対してアプローチをかけ
るだけではなく、骨盤や、背骨なども調整していきます。身体全体のバランスを調整していく
と共に、根本治療をおこなっていきます。トップアスリート達も導入している特別医療機器を使用し、「深層筋」「神経」「筋膜」の状態を当院独自のノウハウでバランス
良く調整し、身体が本来持っている最も自然な状態に戻して、さらにそれを脳に記憶させていきます。
骨盤はすべての土台となります。その土台がくずれることで体全体のバランスが崩れてきます。そのバランスが崩れることで、筋肉の緊張を生みます。
地震の時の高層ビルをイメージしてください。
地面が揺れることで、上の階はさらに大きく揺れますよね?
身体も同じで、首が痛い方、足が痛い方も土台である骨盤が歪むことで
さらに大きく首・足に影響します。
腰痛の方だけでなく首のコリや足の痛みがある方も土台である骨盤矯正(SPT骨格バランス調整法:骨盤整体)で痛みの根本を解決することができます。
骨盤矯正は、ボキボキ・バキバキしませんので安心してください(^^)/